前の10件 | -

目が疲れるって、なんか具合いも悪くなりませんか?

う〜ん、なんだか最近は特に目がつかれるんですよね...

以前はちょっとショボショボする程度だったのですが、今は眼球が疲れるというか、圧迫されるというか...


この症状が出るようになってから、なんか周囲の景色も普段より明るく感じるようになり、ちょっと不安に思っています。


このまま、視力の低下が進行したらどうしよう...って。


私は幸い、0.8程度の視力は保つことが出来ていました。


なので、普段は今でもメガネをかけたりコンタクトを使用したりする事はありません。


こう言う生活をずっと続けてきたので、視力に不安を感じるようなことがあるというのは、ちょっと嫌な感じなんです。


目が疲れると、私の場合は吐き気がしてきたりするので、余計に嫌なんですよね...


とりあえず、このまま症状が治らない場合は一度眼科に行ってみようかなって思っています。


何か目の疲れを癒す方法があれば、嬉しいんだけどね...

親にパソコンを教えています

うちの親が、先日からパソコンを覚えたいというのでちょっと基本的なことを教えてきました。

いやぁ〜、なんて言うか基本といってもここからやらなければいけないのかって言うくらい、大変だったんですよね。


ハードウェア的な事はざっと済ませたんですが、一番苦労したのはブラウザとは?と言うことなんです。


よく考えると、このブラウザというものも一つのプログラムというかソフトウェアの分類に入るんだけど、当たり前の様にインターネットを使っている今は、特別なものと言うよりすでにOSの一部みたいな感覚なんですよね...


そういえば、以前はマイクロソフトのインターネットエクスプローラーをOSと切り離すかどうかと言う、今考えるとどうでもいいような独禁法の訴訟をやっていたけど、結局あれがもたらしたものって何だったんでしょうね?


そう言ったくだらない僻み根性みたいなものが企業と技術の向上を阻害しているんだと思います。

ちょっと話はそれましたが、そのブラウザの説明が本当に厄介だったんですよね。


とりあえず、細かいことは考えないでインターネットを使う時はこのソフトを立ち上げてね、と言う事で最後はおちついたのですが、初心者に物を教えるということの難しさを再確認した一日でした。


また来月、実家に行って教えなければいけないのですが、少しは上達していてくれればいいな...

通販を上手に使えば...

なんか、自分が知らないだけで結構損をしていることってありませんか?

私は結構ありました(汗)。


一番失敗した〜と思ったのは、それまで一般の店舗で買ったほうが安いと思っていたものが、通販で買うほうが全然安かったという事で...

例えば、家電なんかはその良い例ですよね。


以前、プラズマテレビを買ったんです。

P社の42インチのやつを。


たしか15万円くらいしたはずなんですが、その後にたまたま見たネット通販店舗での価格を見てちょっとビックリしてしまいました。


私が買ったのと全く同じテレビが、なんと10万円ちょっとで売られていたんです。


価格差、実に5万円...


もちろん、ポイントなどを頂いているのでその分を差し引くとそこまでの差は出ないのですが、それでも3万円近くは変わる事になります。


しかも、その3ヶ月後には10万円を切っていて更に口があんぐり...


他にも、公式商品だから絶対にどこでも値段は一緒だと思っていた物がネットで安く売っていたりと、今まで自分がチェックをして来なかったことを本当に悔やみます。


その分のお金があれば、他にも買えるものがあっただろうに...(苦笑)。

母親にパソコンを教えているんだけど。。

うちの母親が、つい先日からパソコンを勉強し始めたんですよね。


好奇心が旺盛なのは良いことだけど、飲み込みの遅い母親がちゃんと覚えることが出来るかどうかは不安です。。


パソコンはインターネットの加入と一緒に買ったらしいので、ほとんどお金はかからなかったみたい。


で、おまけで付いてきたパソコン講習へ行ってみたんだけど、これがチンプンカンプンだったようで。


まぁ、当然と言えば当然ですが。


だって、マウスの使い方さえまともに理解できないんですからね。


インターネットを主に使いたいらしいのですが、こないだ教えに行ったらブラウザとは?と言うところからはじめなければいけない程、素人の中の素人といった感じで参りました。


一応、一生懸命教えてあげようと思いますが、まじめに勉強してくれるんだろうか。。?


飽きっぽくはないというところが、唯一の救いかな。



とにかく、何か一冊入門書を買ってあげて勉強してもらうしか無いかなぁ。

専門用語って、難しいね...

なんでもそうだけど、専門の用語って難しいですよね。


今でこそパソコンは一般にも普及しましたが、昔は一部のマニアと言うか、そういった人たちのものでしたので専門用語なんてチンプンカンプンでした。


ハードディスクってなに?

メモリってなに?

と言った具合です。


でも、今なら小学生でもそれくらいなら知っていますよね?


もう少し突っ込んだ用語、例えばOSとかドライバーとかまでいけば、実際に使っている人にしかわからないでしょうし、ネットワークに関連する用語とかになれば少し詳しい人でも良くわからないと言うケースも多々あると思います。


自分はどうだったかと言うと、やっぱり使いながら覚えました。


必要にかられて。


でも、パソコン用語 初心者が覚えるなら、その用語だけでなくどんな働きをするのか、なんの略なのかについても一緒に覚えておいた方が良いと思います。


せっかく覚えるなら、ただ覚えるより理解して覚えた方が良いですからね。

コンタクトも結構高いですよね

皆さんはコンタクトレンズって使ってます?


私はもう、10年以上コンタクトを使っているのですが、やっぱりレンズ代って結構しますよね。


コンタクトを使っていない人は毎月この出費が無いんだと思うと、かなり羨ましいです...。


一時はレーシック手術を受けようかとも考えましたが、やっぱりちょっと恐いですよね。


自分は臆病なので、目にメスを入れると想像しただけで失神してしまいそうです。



ですからできるだけ毎月のコンタクトレンズ代を安く済ませたいのですが、最近はコンタクト診断書不要のものがあると聞きました。


診断書が必要ない分安く済むらしいのですが、これは法律的に大丈夫なんでしょうかね?



なんでも、海外での取り扱いになるので、日本国内の決まり事が適用されないんだとか。


ちょっと気になってはいるのですが、よく調べてからサービスを利用してみようかなって思っています。

ブルーベリーが眼精疲労に効く??! [パソコンの目の疲れを治す]

ブルーベリーが眼精疲労に効く??!って話を友だちが言ってたから早速ブルーベリーのサプリメントを買って飲んでみた。そしてら急に視力が回復・・・・するわけないですね。

服用するものだからすぐには結果が出ないだろうけど、とりあえずはしばらく様子をみてみますね。パソコンの目の疲れに聞くかどうかはわからないけれど、飲んだ時に「グッ」と来るものがあったので体がホッしていた栄養素であった可能性は高いです!

あー今日も仕事だーーーー。目がチカチカ。

共通テーマ:健康

パソコンの目の疲れ対策 [パソコンの目の疲れ対策]

パソコンの目の疲れ対策としては、ストレッチや熱いおしぼりで目の周りを覆うということを話しました。これはパソコン作業をした後で目が疲れてしまった後の対策でしたが今回は、目が疲れる前にできる対策を書きます。

目の疲れと姿勢には密接な関係があります。猫背の姿勢で作業をしていると目にも負担がかかるのです。よく寝ながら本を読むと目に悪いなんて聞きますがコレは本当で、同様にパソコンを使ってるときの姿勢も背筋を伸ばした状態のほうがいいのです。

あとはモニターを見る角度も重要になってきます。下から見上げるようにモニターを見るよりも上から下に見下ろすようにモニターを見たほうが目の疲れは軽減します。椅子の高さだったりパソコンの高さを調節できるなら、この対策は行ってくださいね。目というものは悪くなるのは早いものです。ちょっとでも違和感を感じたら早めに対策をしないとメガネやコンタクトレンズの生活になってしまいます。裸眼で生活できるのは本当に快適ですから、視力低下対策はしっかりと行いましょう。

共通テーマ:健康

パソコンのモニターを変えて目の疲れ対策 [パソコンのモニターを変えて目の疲れ対策]

パソコンのモニターを変えて目の疲れ対策をすることもできます。他の記事で明るさを変えてみよう、と書きましたが、根本的にモニターを新しいものに買えることも重要です。ノートパソコンを使っている人や会社のパソコンを使っている人はなかなか難しいでしょうけれど、デスクトップパソコンを使っている人はこの機会にモニターを新しく買うのも考えてみてはどうでしょう?

基本的にモニターにはグレアとノングレアという2つのタイプに分かれています。グレア液晶というのは光沢のある液晶ディスプレイのことで、鏡のように反射をするモニターのことです。反対にノングレア液晶というのは光沢の無い液晶ディスプレイです。

最近のパソコンはグレア液晶のものが多いですが、目の疲れに対してどちらがいいのかといえば、ノングレアの方が疲れは少ないように感じます。グレア液晶ですとどうしても部屋の蛍光灯などのが写りこんでしまって、目がチカチカしてきます。

買い換えるお金がないという人は、パソコンのモニターに貼る保護シートのようなものでもだいぶ違って見えますから、試してみてください。ちなみに保護シートでしたらノートパソコンでも会社のパソコンでも対策できると思いますから。

目の疲れに関してはがんがん解決策を書いていきますよ!!

共通テーマ:健康

パソコンを見るときにサングラスをかけてみる [パソコンの目の疲れ対策]

パソコンを見るときにサングラスをかけてみることで、パソコンのモニターの光をやわらげることができます。コレに関しては個人差もあると思うのですが、私は実際にサングラスをつけてパソコンの作業をすることも多いです。

多いというのは常にサングラスを掛けてパソコンの作業をしているわけではなく、目が疲れてきたな、と感じたときや眩しいと感じたときにかけるようにしてるんですね。その日その時の眼の状態によってサングラスを付けたほうがいい場合とそうでない場合があるんです。

サングラスをかけてパソコンのモニターをみると明るさが目に痛くない感覚で作業ができます。昼間にパソコンの作業をするときなんかはよくかけています。目が慣れてきたらサングラスを外して作業もします。

疲れ目対策としてはおすすめの方法で効果もありますから、試してみてください。ちなみに使っているサングラスは安いものですよ。UVカットとか関係ないですからね。1000円くらいで買ってきたものです。

共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

取引機能が豊富なFX会社